![]() |
![]() |
感謝感謝!![]() |
思いつきで企画いたしました、 「下宿屋のキャッチフレーズ募集」 第1弾(またやるんかい?!)に 本当に素敵なフレーズを沢山いただき もう感涙でありました(マジ)。 そこでフラッシュで作ったものでは ありますが、ここにそれぞれの作者と 珠玉の逸品をご紹介したい と思います。 |
優良物件・不良屋主 本募集に際し、「これでもか!」と素敵すぎるキャッチを沢山いただいたUmikoさんの、 まるでほめ殺しのように管理人の胸をついた逸品でございます。 どうしてばれた!不良屋ぬ… 来るものこばまず、去るもの追います。 まるで見すかされたような…。小心者の管理人の気持ちをズバリ言い当てて妙な 「千里眼」のsonokonokoさんの逸品でございます。 一度覗いたらどこまでも追いかける所存でございます(恐っ)。 酔わせて…早漏 気品高いこの企画を、まさに根底から覆すかのごとき暴挙。しかし、現実はこうや! と思い知らされたぬらり爺の逸品でございます。 でも酔っぱらったら…いえ、なんでもありません。 愛しあなたを待つお宿 細い路地の奥、三味の音がチントンシャン。 「あら、アナタん遅いんだかだあ〜。んもう、ツネっ!…」 とかいう風情が匂わんばかりのma-maさんの逸品でございます。 あの…うちは下宿屋です。 えっ、満室?でもちょっだけまぜてね。 まさにサイトはこうありたい…という管理人の願望を如実に表現された、 わた兵衛さんの逸品でございます。 「ちょっと」ではなく「ちょっ」というところに微妙な技を感じます。 えっ、ただの打ち間違え? 求む、大家の管理人。 実に管理人を知り尽くした男ならではの、鋭さを感じ、且つ、 意表をつかれたajiさんの逸品でございます。 意表なだけにウヒョ〜って…いえ、意味はありません。 無用の用を知るところ 本募集に際し、「引導を渡す」かのように最後にキメていただいた 現役のお坊様「坊主めくり」の仁鐵さんの有り難い逸品でございます。 万物の化育の根元でもあります無用の用は あくせくと利につられておりますと なかなか見えないモノでございますが ほ〜っと肩の力を抜いて周りを見ますと… そんな雰囲気をフレーズにしてみましたw。 とのコメントまでいただき、 思わず嬉し泣きの管理人でございます。 |